パークアクシス豊洲キャナル

北東向き“運河ビュー”は堅い。何度も決まった方角の理由

豊洲6-2-11/総497戸/2015年竣工有楽町線「豊洲」9分/ゆりかもめ「新豊洲」5分の大規模レジデンス。筆者はこれまで北東向きの運河ビューで複数成約あり。朝~昼のフラットな光×水辺の抜け、そして夕方のギラつき回避が、日常の満足度を底上げするからだ。

ハイライト(3つ)

1) “静けさ寄り”の水辺×大規模運用の安心

敷地は東電堀(東雲運河)に面した水辺。大規模(497戸)ゆえにフロント・管理が手厚く、居住性が安定している。

2) 2駅2路線で“東西の移動”が軽い

新豊洲5分/豊洲9分。有楽町線×ゆりかもめの組み合わせで、銀座・有楽町~新橋・台場方面の動線が素直。

3) 上層に学び場・ワーク場、下層に生活動線

18F:フィットネス/19F:スタディルームなど共用が効いて在宅+αの暮らしが組みやすい。ゲストルームやパーティールームも。

成約メモ:北東向きが選ばれる理由

  • 光の質朝しっかり、午後おだやか。モニター面へ直射が落ちにくく、在宅作業の疲労感が軽い。
  • ビューの安定:運河と遊歩道の“抜け”で、低~中層でも視線が抜けやすい。夜は水面反射のきらめきが良い。
  • 生活熱の回避:西日ギラつきが弱く、夏場の冷房効率で差が出る体感(個人差あり)。
  • 生活音:車道より水辺側に“逃げ”がある配置で、窓閉時の常時ノイズが低めの個体が多い印象(号室差あり)。

お客様の傾向:朝型・在宅ワーク有・長居するリビング志向の方に特に刺さる。晴天だけでなく曇天の日の“面の明るさ”を評価されるケースが多い。

共用施設と運用

  • フィットネス(18F)/スタディルーム(19F):上層の静けさでワーク・勉強に集中しやすい。
  • ゲストルーム/パーティールーム「CANAL ROUGE」:アイランドキッチンやワインセラーも備える。
  • フロント・コンシェルジュ/24時間有人管理:大規模マンションらしい安心運用。

物件概要(設備入り)

物件名 パークアクシス豊洲キャナル(Park Axis Toyosu Canal)
所在地 東京都江東区豊洲6丁目2-11
交通 有楽町線「豊洲」徒歩9分/ゆりかもめ「新豊洲」徒歩5分
構造・規模 RC造 地上19階 地下1階
総戸数 497戸(全戸賃貸)
竣工 2015年11月30日
間取り 1K・1DK・1LDK・2LDK・3LDK(約29.47〜119.85㎡)
設備(室内) IHコンロ/浴室乾燥機/収納付三面鏡(一部二面鏡)/温水洗浄便座/エアコン ほか
設備(共用) フィットネス(18F)/スタディルーム(19F)/ゲストルーム/パーティールーム/宅配BOX/オートロック/駐車場151・駐輪745・バイク50

周辺環境と動線(徒歩目安)

  • Canal Place 豊洲(隣接商業):飲食・物販がまとまる。日常の“帰り一周”に便利。
  • ららぽーと豊洲:買物・映画・外食のハブ。週末力が高い。
  • プロムナード&水辺:運河沿いの遊歩道で朝散歩・夜のクールダウンが習慣化しやすい。
  • 学区・教育:通学校区の確認は必須(豊洲西小など)。

内見チェック(運河サイド編)

  • 前面離隔×視線:低~中層は対岸や遊歩道との距離感を現地で。レース一枚運用が可能か確認。
  • 時間帯ノイズ:日中に静音チェック(窓開閉・バルコニー)。風切り音/水音の体感差をチェック。
  • 共用の稼働:スタディルーム・フィットネスの混雑帯、パーティールームの予約状況。
  • 動線の秒数:エントランス→EV→住戸、住戸→ゴミ置場→宅配BOXへの動線チェック(大規模ゆえの差)。

FAQ

Q. 北東向きと南西向き、どちらが人気? 在宅・モニター作業が多い方や朝型の方は北東向きを好む傾向。夕景や長時間の直射を好む方は南西も。生活リズムで選ぶのもありです。

Q. ジムやスタディルームは無料? 運用は時期・規約で変動。最新の利用規約・予約方法を要確認。

免責

本稿は公開情報と現地所感に基づく概要です。設備・運用・募集条件は住戸/時期で異なります。徒歩分数は80m=1分換算。最新の一次情報は物件公式・管理窓口・募集図面をご確認ください。▲ページ上部へ

晴海フラッグ(HARUMI FLAG)

都心3.3kmに生まれた“街ごと新築”

東京2020選手村のレガシーを受け継ぐ、約13ha/全5,632戸・24棟のビッグプロジェクト。分譲(SUN・SEA・PARK)と賃貸(PORT)、さらに商業「ららテラス」、学校、BRT…インフラまで一斉整備した“街ごと新築”。暮らしの時短と安心を、スケールの暴力で押し切る計画だ。

おすすめポイント(3つ)

1) 生活装備を街レベルで用意:商業39店×学校×BRT

中核商業「ららテラス HARUMI FLAG」(39店舗。都内最大級のサミットストア含む)が2024年3月開業。街のターミナルからは東京BRTが新橋・虎ノ門へ直結。さらに中央区立の新設晴海西小学校/晴海西中学校が開校し、通学動線まで一気に整った。[出典] ららテラス開業・店舗数/BRT停留所と新橋・虎ノ門方面の運行/小中学校新設。 

2) 防災・環境の“地力”:AI-AEMS×(街区)多重エネルギー

街全体でAI搭載のAEMS(エネルギーマネジメント)を導入し、水素・太陽光・蓄電池を組み合わせた多重インフラを計画。分譲タワーSKY DUOは全住戸に蓄電池+エネファームを日本で初めて両搭載する仕様で、停電フェーズのレジリエンスが高い。LEED-NDなど環境認証も取得。[出典] AEMS・多重エネルギー/SKY DUOの蓄電池+エネファーム/環境認証。 

3) 住戸も共用も“日常で効く”方向:巨大賃貸街区は大浴場やワークスペース

賃貸のPORT VILLAGEは一般賃貸1,258戸に加え、シニア・ケア・シェアハウス等を内包。約350㎡の大浴場ワークスペース/会議室フィットネス・シアター・パーティルームまで揃い、実需派に刺さる“使える共用”が厚い。[出典] PORT VILLAGEの戸数・共用内容。 

物件(街)概要

街区名 HARUMI FLAG(晴海五丁目西地区第一種市街地再開発)
所在地 東京都中央区晴海5丁目(各街区:501〜505番)
規模 総開発面積 約133,906㎡(約13ha)/住戸5,632戸(分譲4,145・賃貸1,487)/全24棟
構成 分譲:SUN VILLAGE(686戸)・SEA VILLAGE(1,822戸)・PARK VILLAGE(1,637戸:うちタワーSKY DUO含む)/賃貸:PORT VILLAGE(1,487戸:一般賃貸1,258、シニア等含む)/商業:ららテラス(39店)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩16〜18分+東京BRT(晴海五丁目ターミナル⇄新橋・虎ノ門)
共通インフラ AI-AEMS(街区横断の光ケーブル網)/水素・太陽光・蓄電池の多重エネルギー計画/CASBEE街区S/LEED-ND(GOLD) 等
竣工・入居 板状分譲街区:2024年より入居開始/賃貸PORT:2024年1月入居開始/タワーSKY DUO:2025年秋竣工・10月下旬入居予定

※数値・スケジュールは公式発表に基づく。[出典] 各街区の戸数・面積・環境認証・BRT・スケジュール。

設備・仕様(街区横断&代表例)

  • スマートエネルギー:AI-AEMSで街の電力を最適化。水素・太陽光・蓄電の多重化で非常時のレジリエンス向上。
  • セキュリティ/運用:街区横断の光ネットワークで監視・運用を統合(※分譲共用は相互利用の仕組み)。
  • 分譲タワー SKY DUO:免制震構造/全住戸に蓄電池+エネファーム(49–50Fは全館空調)。
  • 賃貸 PORT VILLAGE:約350㎡の大浴場/ワークスペース・会議室/フィットネス・シアター・パーティルーム/保育施設。
  • 日常利便:商業施設「ららテラス HARUMI FLAG」39店舗(サミット等)。

住環境と動線

生活圏:街内商業(ららテラス)+近隣の晴海トリトン、有明・豊洲エリアも自転車圏。園路・広場・水辺が多く、板状棟の間に広めのオープンスペースを確保。学校(晴海西小・中)も街の中央に配置され、安全な歩行動線が組まれている。

交通:大江戸線「勝どき」駅は徒歩16〜18分と距離があるが、東京BRT新橋/虎ノ門ヒルズへダイレクト。朝夕の本数も多く、都心動線をBRT前提で組めば“遠い駅・近い都心”になる。

区画別の見どころ

分譲:SUN/SEA/PARK(板状)

板状棟は14〜18階建が中心。分譲街区だけで共用室51を横断活用できる仕組みがあり、ワーク・コミュニティ系が実需向けに厚い。

分譲:PARK/SUNのタワー「SKY DUO」

地上50階・総戸数1,455戸のツインタワー。天井高約2,600mm、免制震構造、全住戸に蓄電池+エネファーム、プレミアムフロアは全館空調。2025年秋竣工・10月下旬入居予定。[出典] 規模・構造・天井高・入居予定。

賃貸:PORT VILLAGE

一般賃貸1,258戸に加え、シニアレジデンス(24時間サポート)やケアレジデンスシェアハウス保育施設までを内包。街区中央に約7,000㎡の中庭、水景・遊具・多目的スペースを配置。入居開始は2024年1月から。

周辺環境(徒歩目安)

  • 三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG(街内・39店)
  • 晴海BRTターミナル(HARUMI FLAG/晴海ふ頭公園 停留所含む)
  • 中央区立 晴海西小学校/晴海西中学校(2024年開校)

募集条件の目安(所感)

分譲は新築〜2次取得・転売の市況に強く影響。賃貸(PORT)は住戸数が大きい分、時期によって空きとキャンペーンに揺れあり。駐車場・駐輪場は早い者勝ちの側面が強いので、必要な人は先に確保の段取りを。

内見前チェック(4点だけ)

  • BRT動線>駅距離:日常の主要移動はBRT前提でOKか(新橋/虎ノ門の時刻表で通勤時間帯の本数を確認)。
  • 窓と音:海風・幹線・BRTの走行音。サッシを開けて5分、耳を澄ます。
  • 眺望と離隔:板状棟間・タワー足元の抜け。低層〜中層で体感差が大きい。
  • 共用の混み具合:ワークブース・大浴場・ジムは利用ピーク帯を現地で。

FAQ

Q. 子どもの学区は? 街内に中央区立 晴海西小/晴海西中が2024年開校。入居増に合わせ増築・第2校舎計画も区が資料で説明。

Q. 車が必須。駐車場はどう? 街全体で計画台数はあるが、住戸数に対し競争的。分譲・賃貸とも申込時に枠の有無を必ず確認。

Q. タワーの特徴は? 「SKY DUO」は免制震×全住戸 蓄電池+エネファーム。プレミアムフロアは全館空調。入居開始は2025年10月下旬予定

免責・表示ルール

本記事は公開情報に基づく概要です。最新の販売・賃貸条件、設備仕様は一次情報をご確認ください。徒歩分数は80m=1分換算。掲載の数値・スケジュールは変更される場合があります。

ブリリアイストという選択

分譲級のしつらえ × 賃貸の合理性を、都心生活の“ちょうど良さ”に落とす

「便利だけど雑多すぎない」「設備は欲しいけど過剰はいらない」。そのワガママを正面から受け止めてくれるのがブリリアイスト(Brillia ist)だ。東京建物が手がける賃貸ブランドで、分譲“Brillia”のものづくりをベースに、賃貸としての合理・運用・軽やかさを足しているのが骨格。シリーズ横断での設計思想は、住んだ瞬間に“あ、丁寧だな”と分かるタイプだ。新築分譲・中古マンションなら東京建物の『Brillia-ブリリア-』


1. ブランドの芯:「洗練」と「安心」を賃貸の土台に

外観・エントランス・共用のディテールまで分譲並みに作り込む一方で、日々の運用は賃貸らしく合理的。セキュリティはハンズフリーキー/録画機能付防犯カメラが代表格。防災は防災備蓄倉庫、エレベーター内防災キャビネット、マニュアル整備まで “やってある”。派手な飾り気よりも、日常の安心を積み上げる方向性だ。


2. 立地の方針:23区中心、移動コストを削る

シリーズの多くは東京都心~城南・城東の主要駅徒歩圏。短い徒歩と直通路線で、通勤・通学・余暇の時間ロスを削るのが基本設計だ。両国、駒込、千駄ヶ谷、清澄白河、銀座東、勝どき、東雲…とバリエーションは幅広いが、「駅近×生活圏の完成度」の軸は共通。“暮らしを遠回りさせない”配置が効いている。


3. 共用部の思想:使い倒せる“日常設備”に寄せる

物件ごとの個性はあるが、近年はワークラウンジ/個室ブース/フィットネスなど“生活直結系”が厚い。東雲の大型物件ではコミュニティサロンのような共用も展開し、都心生活のオン・オフを建物側で切り替えやすい。見栄えより、回数多く使う場所の質を上げる方向に舵が切られている。


4. 防災・環境対応:起きてからでは遅い領域に投資

シリーズ全体で防災備蓄の標準化が進み、かまどスツール/マンホールトイレの導入例や非常時の給電(太陽光×蓄電池)など、停電・断水フェーズを想定した備えが具体的。サステナビリティ面では、実質再生可能エネルギー100%利用の取り組みもニュースとして出ており、運用の地力が垣間見える。賃貸は“入れ替わる”がゆえに建物側の地力が重要だが、その点でブリリアイストは説明がしやすい。


5. 住戸プランと仕様:広さより“使い勝手の密度”

1R〜2LDK(物件により3LDK)までを主力に、収納計画や水回りの使い勝手を丁寧に詰めた印象だ。キッチンはコンロ口数とワークトップのバランス、浴室は乾燥機・追焚の有無、独立洗面の幅やミラー裏収納の作りまで、毎日触る場所のストレスを削る。ネット無料(Wi-Fi)や宅配ボックス/各階ゴミ置場など、都心単身〜DINKSの“外せない三種の神器”は、ほぼシリーズ言語になっている(※物件・住戸で差あり)。


6. 価格と契約:ブランド×駅近の“納得感”で勝負

賃料はエリアの相場+ブランド分の上乗せに落ち着きやすい。礼金・フリーレントは市況で振れるので、“今の相場”で冷静に見るのが正解。定期借家を採用する物件もあるが、賃貸の回転効率を高める合理設計とセットで語られることが多い。いずれにせよ一次情報での最終確認は必須だ。


7. 向いている人/向いていない人

向いている

  • 時短を積み上げたい単身〜DINKS

  • 在宅・オンライン会議あり、部屋数の確保や共用ワーク機能を“日常使い”したい人

  • 物件選びで防災・セキュリティをガチで見るタイプ

向いていない

  • 広さ至上主義(トレンドではあるがギリギリの帖数による部屋数確保志向)

  • 共用設備に価値を感じない(装備が賃料にのるため、もったいない)


8. 代表物件の顔ぶれ

  • Brillia ist Tower 勝どき:湾岸×大型タワーの旗艦格。駅徒歩3分で都心直結。

  • Brillia ist 清澄白河:半蔵門×大江戸の二枚看板。日常利便と“余白”のバランスが良い。

  • Brillia ist 駒込/千駄ヶ谷:山手線&競技場エリアなど“動ける住所”を押さえる布陣。

  • Brillia ist 銀座東/上野御徒町:中央・台東の生活圏で、働く×暮らすの距離を詰める。brilliaist.com


9. 失敗しない“現地の見方”

  • 音と窓:幹線・鉄道・商業の賑わいはサッシ性能と離隔で体感が激変。窓を開けて5分“無音に耳を澄ます”。

  • 電波と回線無料ネット=十分とは限らない。5GHzの実測値と、在宅会議の上り安定をチェック。

  • 共用の混み具合:ワークブース/ジムは“使える時間帯”が価値。平日夜・休日午前の稼働を覗く。

  • 管理の地力:掲示・清掃・宅配BOXの滞留具合で運用の素が見える。


10. まとめ:分譲級の地力で、毎日の“面倒”を減らす賃貸

ブリリアイストは、デザインや装備の派手さで驚かせるより、毎日の面倒くささを確実に減らす方向に投資をしている。駅近×防災×セキュリティ×共用の使い勝手。この4点が自分の暮らしの優先度と合致するなら、検討リストの上位に置いていいシリーズだ。
“ちょっと高い、でも理由はある”――そのタイプが好きなら、まずは候補エリアの駅徒歩・共用の中身・窓性能から順に見ていこう。最後はいつも、体感が数字に勝つ。

ブリリアイスト池尻大橋

「三茶–中目–渋谷」直結×共用フル装備

池尻大橋4分。渋谷1駅3分の軽快アクセスに、サウンドルームやワークブース、ルーフトップガーデンまで揃えた全197戸の新築ブランド賃貸。単身〜DINKS〜ファミリーまで“使い勝手は最高”。

おすすめポイント(3つ)

1) 立地のアドバンテージ:渋谷1駅・池尻大橋4分

田園都市線「池尻大橋」徒歩4分。三軒茶屋・中目黒・駒場もテリトリーで、都心動線が軽い。

2) 共用が強い:サウンドルーム/個室ブース/屋上ファーム

楽器OKのサウンドルーム、個別ワーキングブース、Wi-Fi付ラウンジ(約16席)、ジム、ルーフトップガーデン&ファーム、無人コンビニ、トランク/サイクルロッカーまで“日常で効く”設備を網羅。

3) 新築×安心装備:内廊下×ハンズフリーキー×ネット無料

空調付内廊下、二重オートロック、ハンズフリーキー、全住戸エアコン、無料インターネット(ベストエフォート)。ペット相談可(条件あり)。

物件概要

物件名 ブリリアイスト池尻大橋(Brillia ist 池尻大橋)
所在地 東京都目黒区大橋2丁目17-5
交通 東急田園都市線「池尻大橋」徒歩4分
構造・規模 RC造 地上7階・地下1階
総戸数 197戸
プラン/面積 1R〜3LDK(27.31㎡〜86.14㎡)
竣工 2025年1月
契約条件 定期借家2年/敷金1ヶ月(ペット時+1ヶ月)/礼金0〜1ヶ月/再契約手数料:新賃料1ヶ月
設備(室内) エアコン(全住戸全居室)、システムキッチン〈40㎡以上は3口/未満は2口〉、食洗機〈50㎡以上〉、床暖房〈一部/60㎡以上等〉、浴室乾燥、追焚〈30㎡以上〉、温水洗浄便座、バス・トイレ別
設備(共用) サウンドルーム、ワーキングブース、ラウンジ(Wi-Fi/電源)、フィットネスジム、ルーフトップガーデン&ファーム、無人コンビニ、トランクルーム、サイクルロッカー、宅配ボックス(住戸数比約30%)、24hゴミ置場、空調付内廊下
セキュリティ 二重オートロック、ハンズフリーキー(共用/専有)、防犯カメラ、TVモニター付インターホン、防災備蓄
通信 インターネット無料(ベストエフォート/Wi-Fi対応)
駐車・駐輪 駐車32台(平置き2含む)/バイク43台/駐輪134台 ※いずれも有料・空き要確認
ペット 相談可(小型等 制限あり)

周辺環境(徒歩目安)

  • ライフ 目黒大橋店(食品スーパー):約600m
  • 東邦大学医療センター 大橋病院:徒歩3〜10分圏
  • 目黒天空庭園:徒歩圏(大橋JCT屋上の公園)
  • 世田谷公園:自転車圏(約2km)

募集条件の目安

賃料水準やキャンペーン(礼0/フリーレント等)は住戸・時期で変動します。最新の空室・条件はお問い合わせください。

内見前チェック(3点だけ)

  • 窓先の抜け&目線(山手通り・玉川通り側の離隔)
  • 室内遮音と共用の使い勝手(サウンドルーム/ブースの稼働状況)
  • 回線実測(無料ネットの速度・安定性を5GHzで確認)

免責・表示ルール

本記事は公開情報に基づく概要です。最新条件はお問い合わせ時にご提示します。

徒歩分数は80m=1分換算。取引態様・情報更新日は掲載ページの表記に従います。

FAQ

Q. 楽器は演奏できますか?

共用サウンドルームを用意。防音住戸の募集実績あり。詳細は空室情報をご確認ください。

Q. ペットは可能?

相談可(小型犬または猫等、細則あり)。ペット飼育時は敷金積み増し。

ロイヤルパークス品川

港南×大規模458戸。駅11分でも“暮らしは近い”を作る設計

品川駅 港南口徒歩11分地上28階・地下1階/総戸数458のビッグコミュニティ。ラウンジ/ワークスペース/フィットネス/ゲストルーム/スカイデッキ/コンシェルジュまで、都心賃貸の“欲しい”をほぼ網羅。1LDK〜4LDKの40〜121㎡級まで覆い、単身〜ファミリーまで強くおすすめできる物件です。

ハイライト(3つ)

1) 駅11分でも“近い暮らし”をつくる共用施設

ラウンジ/スタディルーム/フィットネス/パーティールーム/ゲストルーム/スカイデッキコンシェルジュ(8:00〜20:00)各階ゴミ置場・内廊下で毎日の摩擦が小さい。

2) 1LDK〜4LDK/40〜121㎡、“世帯の伸縮”に対応

1LDK40.02〜59.72㎡、2LDK52.58〜73.52㎡、3LDK72.15〜121.39㎡、4LDK118.21〜121.59㎡。広さ・間取りの選択幅が厚い。

3) “ハブ駅×空港アクセス”の恩恵

品川JR7路線(新幹線含む)+京急の要衝。羽田・成田への動線が素直で、出張・旅行のストレスが低い。

現地で刺さるポイント

  • 動線の短さ:エントランス→EV→住戸に着床制限付きEVを組み合わせ、セキュリティと移動効率を両立。
  • “在宅+α”の余白:スタディルームとフィットネスを敷地内で完結でき、平日夜の切替えが早い。
  • 大規模の安心感:24H有人管理×コンシェルジュの運用厚み。来客対応や宅配運用がスムーズ。
  • 棟内の生活利便:低層に店舗・保育園区画を内包(入居テナントは時期で変動)。

物件概要(設備入り)

物件名 ロイヤルパークス品川
所在地 東京都港区港南3-5-21(住居表示)
交通 「品川」駅(港南口)徒歩11分〈JR7路線+京急〉
構造・規模 RC造 地上28階 地下1階
総戸数 458戸(賃貸458)/店舗1区画/保育園1区画
間取り・専有 1LDK 40.02–59.72㎡/2LDK 52.58–73.52㎡/3LDK 72.15–121.39㎡/4LDK 118.21–121.59㎡
共用設備 コンシェルジュ(8:00–20:00)/ラウンジ/スタディルーム/フィットネス/パーティールーム/ゲストルーム/スカイデッキ/ペット足洗い場/内廊下/各階ゴミ置場/宅配ボックス/EV(着床制限)
駐車・駐輪 等 (目安)駐車場・駐輪場あり/詳細は時期・募集により変動

 

周辺環境と動線(徒歩目安)

  • 品川駅(港南口):徒歩11分。新幹線/空港アクセスの起点。
  • 港南エリアの日常利便:駅前〜港南三丁目にスーパー・ドラッグ・カフェ・ベーカリーが点在。物件低層にも店舗・保育園区画あり(入替あり)。
  • プロムナード/運河沿い歩道:朝の散歩・夜のクールダウンが習慣化しやすい港南らしい環境。
  • 教育・医療:保育施設は駅寄りにも複数、クリニックモール等も選択肢あり(詳細は時期により変動)。

内見チェック(5項目)

  • 向き×光:モニター作業が多いなら北東などギラつき控えめが相性◎。夕景好きは南西も一考。
  • 前面離隔×視線:低〜中層は向かい棟・運河側の距離で“レース一枚運用”が決まる。
  • 動線の秒数:門→EV→住戸、住戸→各階ゴミ→宅配BOXを歩数と秒で実測(大規模ほど効く)。
  • 共用稼働:スタディ・フィットネス・ゲストルーム・パーティーの混雑/予約状況は現地で確認。
  • 風・音の時間差:朝/夜で5分静音テスト(窓開閉)。港南は風の抜けで体感がブレる。

FAQ

Q. ペットはOK? 公式の設備欄にペット足洗い場あり。飼育可否・頭数・敷金条件は都度確認。

Q. コンシェルジュの時間は? 8:00〜20:00の記載。サービス内容は時期で変動あり。

免責

本記事は公開情報と現地所感に基づく概要です。仕様・運用・募集条件は住戸/時期により異なります。徒歩分数は80m=1分換算。最新の一次情報は物件公式・管理窓口・募集図面をご確認ください。▲ページ上部へ

Brillia ist 千駄ヶ谷

東京建物の高級賃貸シリーズ「Brillia ist」から千駄ヶ谷の好立地にあるBrillia ist 千駄ヶ谷のご紹介です。目を引くのはカラーバリエーションに富んだバルコニー。デザイン性が高くご入居後も楽しく過ごす事ができそうです。共有部にはジム等もついており普段使いにもピッタリです。

物件名 Brillia ist 千駄ヶ谷
築年月 2019年5月
所在地 東京都新宿区大京町31-4
交通 都営大江戸線「国立競技場駅」徒歩2分
JR中央・総武線「千駄ケ谷駅」徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩15分
共用部設備 エレベーター
オートロック
宅配ボックス
TVドアホン
トランクルーム
駐車場
バイク置き場
駐輪場
ラウンジ
フィットネスジム
敷地内ゴミ置き場
24時間管理
防犯カメラ
BS
CS
CATV
インターネット
専有部設備 独立洗面台
追い焚き
ウォシュレット
浴室乾燥機
システムキッチン
カウンターキッチン
ガスコンロ
エアコン
ウォークインクローゼット
ダブルロックキー
フローリング
角部屋
ペット飼育 相談可能

【周辺環境】

周辺の駅

国立競技場駅まで約140m

千駄ヶ谷駅まで約272m

信濃町駅まで約532m

北参道駅まで約859m

周辺のバス停

四谷第六小学校入口
バス停まで約36m

千駄ヶ谷駅前
バス停まで約223m

千駄ヶ谷駅〔東京体育館〕
バス停まで約288m

千駄ヶ谷八幡前
バス停まで約403m

周辺の駐車場

明治神宮外苑アイススケート場駐車場
駐車場まで約157m

三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア駐車場
駐車場まで約170m

タイムズ慶應義塾大学病院西1
駐車場まで約229m

タイムズ大京町第5
駐車場まで約353m

周辺の話題のスポット

バスタ新宿
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55
スポットまで約1721m

六本木ヒルズ
東京都港区六本木6-10-1他
スポットまで約2881m

東京ミッドタウン
東京都港区赤坂9-7-1他
スポットまで約2528m

伊勢丹 新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1
スポットまで約1588m

ザ・パークハビオ目白タワー

三菱地所が送る「ザ・パークハビオ」シリーズから「ザ・パークハビオ目白タワー」が豊島区目白に堂々完成。最寄りは西武池袋線「椎名町駅」徒歩4分。ターミナル駅「池袋駅」まで1駅3分と交通の便のバッチリです。最寄り駅周辺にはスーパーも豊富で夜遅くまで営業しているところもあり、帰りが遅くなった日でも安心してお買い物いただけます。物件は地上19階建て。マンション内には吹き抜けの開放的なライブラリーラウンジ、最上階にはテレワークにも対応可能なワークスペースやフィットネスジムなど、プライベートタイムをより上質な時間に変える充実の共有部設備となっております。共用廊下は高級感のある内廊下仕様となります。

物件名 ザ・パークハビオ目白タワー
築年月 2024年7月
所在地 東京都豊島区目白5丁目19-10
交通 西武池袋線「椎名町」駅 徒歩4分
副都心線「要町」駅 徒歩14分
山手線「目白」駅 徒歩17分
共有部設備 エレベーター
オートロック
宅配ボックス
TVドアホン
駐車場
大型駐車場
バイク置き場
駐輪場
ラウンジ
フィットネスジム
シアタールーム
敷地内ゴミ置き場
内廊下
防犯カメラ
BS
CS
CATV
インターネット
専有部設備 独立洗面台
ウォシュレット
浴室乾燥機
システムキッチン
カウンターキッチン
ガスコンロ
エアコン
ウォークインクローゼット
ダブルロックキー
フローリング
角部屋
ペット飼育 相談可能

【周辺環境】

周辺の駅

椎名町駅まで約263m

下落合駅まで約939m

落合南長崎駅まで約1005m

要町駅まで約1080m

周辺のバス停

椎名町駅南口
バス停まで約118m

目白五丁目
バス停まで約201m

聖母病院入口
バス停まで約233m

中落合三丁目
バス停まで約336m

周辺の駐車場

ダイイチパーク南長崎
駐車場まで約89m

東洋カーマックス 南長崎1丁目第2駐車場
駐車場まで約97m

【専用アプリ必須駐車場】PARKING PAY トラストパーク南長崎1丁目
駐車場まで約114m

エイブルパーキング 南長崎1丁目
駐車場まで約122m

周辺の話題のスポット

ホテルメトロポリタン
東京都豊島区西池袋1-6-1
スポットまで約1557m

東京芸術劇場
東京都豊島区西池袋1-8-1
スポットまで約1679m

陸王交通株式会社
東京都板橋区中丸町12-1
スポットまで約2176m

株式会社グリーンキャブ
東京都新宿区戸山3丁目15番1号
スポットまで約2763m

パークアクシス木場キャナルウエスト

三井の高級賃貸シリーズ「パークアクシス」から「パークアクシス木場キャナル」のご紹介です。二棟が立ち並ぶ物件となっており、「イースト」、「ウエスト」からなる今作は1階にコンビニが入っており急なお買い物にも便利な立地となっております。その他1階共用部にはジムやゴルフレンジが備わっております。エントランス部分も広くとられており来客の際など重宝しそうです。

物件名 パークアクシス木場キャナル ウエスト
築年月 2018年10月
所在地 東京都江東区塩浜2丁目4-35
交通 東西線「木場」駅 徒歩11分
有楽町線「豊洲」駅 徒歩15分
共用部設備 エレベーター
バイク置場あり
敷地内ごみ置き場
CS
BS
光ファイバー
オートロック
宅配ボックス
ゴルフレンジ
ジム
メールボックス
駐輪場
専有部設備 室内洗濯機置場
フローリング
バルコニー
システムキッチン
バス・トイレ別
浴室乾燥機
独立洗面台
エアコン
クローゼット
ペット飼育 相談可能

【周辺環境】

周辺の駅

木場駅まで約824m

越中島駅まで約1185m

豊洲駅まで約1216m

潮見駅まで約1267m

 

周辺のバス停

塩崎荘前
バス停まで約113m

塩浜橋(東京都)
バス停まで約194m

塩浜二丁目(東京都)
バス停まで約243m

塩浜一丁目
バス停まで約378m

周辺の駐車場

タイムズ塩浜1丁目
駐車場まで約198m

【予約制】タイムズのB 塩浜1丁目駐車場
駐車場まで約199m

ミウラパーキング古石場3丁目第1
駐車場まで約401m

リパーク古石場3丁目第3
駐車場まで約416m

周辺の話題のスポット

アーバンドック ららぽーと豊洲
東京都江東区豊洲2-4-9
スポットまで約1466m

チームラボプラネッツ TOKYO DMM
東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
スポットまで約2125m

有明アリーナ
東京都江東区有明1-11-1
スポットまで約2353m

豊洲市場
東京都江東区豊洲6-6-1 7街区管理施設棟
スポットまで約2972m

パークアクシス品川南大井パークフロント

三井「パーク」シリーズが送る高級賃貸シリーズ「パークアクシス品川南大井パークフロント」。全324邸のビッグコミュニティとなり、コンセプトごとに3つのワーキングスペースをご用意。その他充実の共有部設備で居住者様には快適なお時間をお過ごしいただけます。「しながわ区民公園」に隣接しており、都心にいながらしっかり緑を感じる事も出来るロケーションです。

物件名 パークアクシス品川南大井パークフロント
築年月 2024年7月
所在地 東京都品川区南大井1丁目
交通 京急本線「立会川」駅 徒歩5分
東京モノレール「大井競馬場」駅 徒歩8分
京急本線「大森海岸」駅 徒歩14分
共用部設備 エレベーター
CS
BS
CATV
オートロック
宅配ボックス
メールボックス
ワーキングスペース
ジム
プライベートスタジオ
内廊下
専有部設備 室内洗濯機置場
フローリング
バルコニー
システムキッチン
バス・トイレ別
追焚機能浴室
浴室乾燥機
独立洗面台
エアコン
ウォークインクロゼット
クローゼット
ペット飼育 相談可能

【周辺環境】

周辺の駅

立会川駅まで約314m

大井競馬場前駅まで約828m

大森海岸駅まで約940m

鮫洲駅まで約1117m

周辺のバス停

南大井文化センター
バス停まで約97m

しながわ区民公園
バス停まで約194m

立会川
バス停まで約285m

さくら会前
バス停まで約338m

周辺の駐車場

タイムズ南大井第27
駐車場まで約42m

パラカ 南大井第5
駐車場まで約66m

パーク100
駐車場まで約115m

クレアスパーク プライズ品川南ル・リオン
駐車場まで約155m

周辺の話題のスポット

飛鳥ガス株式会社
東京都品川区東品川3-32-21
スポットまで約2528m

鮫洲運転免許試験場
東京都品川区東大井1丁目12-5
スポットまで約1325m

TRC 東京流通センター
東京都大田区平和島6-1-1
スポットまで約1980m

品川区役所
東京都品川区広町2-1-36
スポットまで約1737m

ザ・パークハビオ市ヶ谷ウエスト

三菱地所が送る「パークハビオ」シリーズから市ヶ谷に「ザ・パークハビオ市ヶ谷ウエスト」が完成。ワンランク上の生活を送るにふさわしい充実の設備が整っております。共用部に設置されたゴルフシミュレーターは最新の技術が搭載されておりスイングの精度を確認することも可能。ジムも併設されており敷地内でしっかりトレーニングが出来ます。

物件名 ザ・パークハビオ市ヶ谷ウエスト
築年数 2024年6月
所在地 東京都新宿区市谷田町2-4-1
交通 東京メトロ有楽町線「市ケ谷駅」徒歩1分
JR中央・総武線「市ケ谷駅」徒歩6分
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」徒歩14分
共用部設備 エレベーター
防犯カメラ
インターネット
オートロック
宅配ボックス
メールボックス
ゴルフシュミレーター
ジム
敷地内ゴミ捨て場
駐輪場
専有部設備 フローリング
クローゼット
モニター付きインターフォン
システムキッチン
浴室乾燥機
温水洗浄便座
追い焚き
食洗器
事務所兼住所
ペット飼育 相談可能

【周辺環境】

周辺の駅

市ヶ谷駅まで約375m

牛込神楽坂駅まで約762m

飯田橋駅まで約890m

麹町駅まで約993m

周辺のバス停

市谷田町
バス停まで約99m

一口坂手前
バス停まで約345m

一口坂
バス停まで約375m

市ヶ谷駅前
バス停まで約421m

周辺の駐車場

タイムズ市谷田町第2
駐車場まで約29m

Dパーキング市谷田町2丁目第1
駐車場まで約154m

FINEパーキング 市谷長延寺町第一
駐車場まで約176m

GSパーク 市谷田町二丁目駐車場
駐車場まで約178m

周辺の話題のスポット

ホテルニューオータニ
東京都千代田区紀尾井町4-1
スポットまで約1550m

東京ドームホテル
東京都文京区後楽1-3-61
スポットまで約2088m

東京ドーム
東京都文京区後楽1-3-61
スポットまで約2088m

帝国ホテル東京
東京都千代田区内幸町1-1-1
スポットまで約3349m